牡蠣収穫作業の様子が地元新聞に掲載されました

田舎時間スタッフの木村です。 3月13−14日の田舎時間穴水での様子が地元新聞に掲載されました!http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20100314/CK2010031402000176.html 水揚げしたカキを船から運び出す参加者たち=穴水町岩車で 【石川】 首都圏の若…

朝日新聞に取り上げられました

穴水での田舎時間に参加したことがきっかけで、 能登に移住した見供めぐみさんが朝日新聞の記事に取り上げられました。 (記事の下のほうです)田舎時間で穴水に行ったときには、見供さんも駆けつけてくれます。 がんばれ、めぐみさん!==========…

観光庁「地域いきいき観光まちづくり2009」に田舎時間が掲載されてい

井上です。国土交通省・観光庁で編集した、「地域いきいき観光まちづくり2009」に、田舎時間「穴水」の取り組みが、優れた事例として掲載されました。 http://www.mlit.go.jp/kankocho/shisaku/kankochi/pdf/ikiiki2009_05.pdf事前に我々にはほとんど知らな…

いなカエル定期便第4号発行!

田舎時間スタッフの真野秀太です。お待たせしました!いなカエル定期便第4号を発行しました。 昨年の活動報告や、代表の貴山敬のデジタルハリウッド大学院の自主ゼミでの講演会の様子、 かみのやまでお世話になっている佐野(旧姓:井上)千鈴さんのかみのや…

デジハリ田舎実験室 × 田舎時間

中山です。ここでもお知らせ致しましたが、 1月16日に秋葉原のデジハリ田舎実験室で、 田舎体験旅行に興味のある総勢40名に集まって頂き、 田舎時間のいままでとこれからについて、 代表の貴山が参加者のみなさんと対話をしました。 参加者のみなさんには田…

田舎時間穴水での様子が地元新聞に掲載されました

田舎時間スタッフの木村です。12月の田舎時間穴水での様子が地元新聞に掲載されました! 〈07〉2009年12月06日(日)付北國新聞朝刊----------------------------☆ ◎東京の若者、カキ養殖応援 穴水町で準備作業 東京の若者たちが5日、穴水町岩車でカキ貝を養…

参加者データ更新

貴山です。最新データに更新しました。 http://www.inakajikan.com/statistics.htm 実施回数が107回。 田舎時間も8年目に入ったわけですが、なんと、ここにきて、まだリピート率が高まっています。4割も超えそう。数年前に初めて参加したけど、もう一回参加…

「デジハリ田舎実験室」公開勉強会

貴山です。来年1月16日、私が「デジハリ田舎実験室」で公開勉強会の講師をすることになりました。一般の方々も参加する兼ね合いで参加費を頂戴しますが田舎時間に参加された方、これから参加されたいと思っている方、興味をお持ちの方、どなたでも参加できま…

田舎時間穴水 稲刈りの写真をスライドにしました

木村です。今年9月に穴水で行なった稲刈り作業の時の写真をスライドにしてUPしました。 まだまだ暑い中、汗をかきかき気持ちよく作業しましたよ。

田舎時間の事業形態

貴山です。 最近、事業形態としては、非営利という点を含めて、田舎時間は今のままでいいんじゃないかと思ってきました。 もちろん諸々改善すべきところはあるのですが、少人数の田舎の日常体験、という実は非常に困難なことを、受入側の皆さんと東京スタッ…

田舎時間穴水 牡蠣養殖準備作業

木村です。石川県穴水町へ牡蠣の養殖準備作業に行ってきました。 そのワンシーンはこちら。 ↓ 牡蠣の稚貝が貼りついたホタテ貝に、ロープが通るような穴をあけていきました。

メーリングリスト登録ページ、ちょっとだけ修正。

貴山です。 http://www.inakajikan.com/join.htm ただのメーリングリストへの登録だけど、「とりあえず登録」というのと、「気持ちだけ参加」は違うと思うんだよね。 田舎時間が地域活性化の一つの切り口になれば。

2009年11月15日(日)付北國新聞朝刊掲載

- ◎雪囲いに学生が助っ人 穴水町ツツジの里 県外から8人県外の大学生らが14日、「ツツジの里」づくりに取り組む穴水町の四村(よむら)地区を訪れ、特産ののとキリシマツツジ「能登峨山(がざん)きりしま」などの雪囲い作業を支援した。同町が「能登・里…

山形の田舎時間の体験ページ追加

お暇あれば見てください。 http://www.inakajikan.com/43-schedule.htm

秋の収穫祭

秋の収穫祭」と称して、田舎時間がお世話になっている方々の生産物を使ったBBQを開催しました!▼石川県穴水町から、 ・穴水湾のブリ、サザエ、ふぐ、イカ、八目(メバル)の炭火焼き ・穴水湾のアジを使ったタタキ ・穴水湾のアジと、河端勝男さんのシイタケ…

2009年7月穴水体験ページ

アップしました。 林の下草刈りと中居地区での散歩道。 田舎体験と農業体験 田植え体験体験日程

田舎時間と日経産業新聞

2009年6月25日、日経産業新聞23面の「人脈地脈」というコーナーに掲載していただきました! 上山の井上政幸さん、井上正將、貴山敬の3名の顔写真つき。

田舎時間とDIME

2009年6月2日発売、小学館「DIME」に掲載して頂きました! 全国書店で発売されていますので、ぜひお買い求めを!100ページ目、「1泊2日農村合宿を満喫してきました!」という1ページ特集です。

People Treeと北國新聞

取材2件、掲載して頂きました。■グローバル・ヴィレッジ『People Tree』「エコな旅のイエロー・ページ」 2009年夏増刊号■北國新聞「カキ貝の収穫体験 穴水町 東京、大阪の男女7人」 2009年3月1日東京、大阪の男女七人が二十八日、穴水町でカキ貝の収穫作業…

2004年9月、穴水体験ページ

アップしました。 まさのぶさんの文章がみずみずしい。 http://www.inakajikan.com/anz3-schedule.htmタコたべたい。

【能登・穴水】3/28〜29 田舎で働き隊!農村体験研修の御案内

井上@田舎時間です。田舎時間では、5年間に渡って続けてきた田舎体験プログラムを活かして、今回、農山漁村を体験し、 地元の方々と交流し、地域活性化について考える研修プログラムを実施します。「農村地域活性化の取り組みを手伝いたい」 「日本の農山…

田舎時間的観光マップ山形県上山版を充実させました。

最初に、私(貴山)が山形県上山を訪れたとき、「このあたりでどこか面白いところないですか?」と聞くと、誰に聞いても、回答は決まって同じでした。 「蔵王。」 「いやいや、蔵王はちょっと遠いので、自転車で行けるぐらいの近場でどこかないですか?」 「…

銀座で講演します。

今度、私(貴山)が講演することになりました。予約制です。希望の方は、 http://www.pref.yamagata.jp/ylife/images/semina3 をご覧ください! - 第3回「山形暮らし」セミナー おもしろみっけ!トークと個別相談会 銀座オフィス2009年 第30回ふるさと暮らし…

田舎時間とメディアいろいろ

たまっていたものをアップしました。 田舎時間とラジオFM西東京「北脇貴士の大相撲甚句」 http://www.inakajikan.com/press-fmwest20090111.htm 田舎時間スタッフの肉声が聴けます! 田舎時間と慶応大学湘南藤沢キャンパス 「地域協働とフィールドワーク」講…

いなカエル定期便のバックナンバー公開しています。

とりあえず創刊号だけ。 http://www.inakajikan.com/inakaeru.htm

参加者データページ更新しました。

http://www.inakajikan.com/statistics.htm あとちょっとで100回です。 リピート率の高さは前から実感していましたが、あらためてみると、男性のリピート率は45%で、二人に一人がもう一回来るんですね。

体験ページ追加

2件追加しました。2008年8月の山形県上山の田舎時間。新しい上山を発見。 http://www.inakajikan.com/42-schedule.htm2008年8月の石川県穴水の田舎時間。毎年の恒例行事、ハザ建て。 http://www.inakajikan.com/anz32-schedule.htm

キリコ祭りの様子

9月に行ってきたキリコ祭りの写真をスライドショーにしてYoutubeにUPしました。真っ暗な集落に、浮かび上がるようなキリコと提灯の灯りは、幻想的で本当に素敵でした。

ツール・ド・ラフランス2008

http://cheese-labo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-35da.html

11月29日(土)縁会@銀座の御案内

■□■ 11月29日(土)縁会@銀座の御案内 ■□■木村@田舎時間です。秋も深まってきました。そして冬の足音も聞こえてきています。 能登ではいよいよ冬の味覚ズワイガニ(加能ガニ)も解禁となりました! 11月の縁会では、この秋に田舎時間参加者で収穫した穴水…