2011-01-01から1年間の記事一覧

牡蠣養殖準備作業(穴水)

田舎時間スタッフの木村です。 12月3-4日の週末で行なった能登穴水での牡蠣養殖準備作業の様子をUPします。 全国的に寒くなりつつあった能登半島は石川県穴水町で 牡蠣貝を養殖するための準備作業をしてきました。 参加者は私を含めて3名です。 羽田空港から…

収穫祭、盛況のうちに終了しました!

田舎時間スタッフの井上です。去る、11月26日(土)に、2011年の収穫祭を行いましたので報告します!今年は、35人の方に御参加いただき、穴水や上山の食材、料理を堪能しながら、楽しいひとときを過ごしました!特に、穴水でお世話になっている河端さんには…

【田舎時間穴水】12/3-4の御案内(牡蠣養殖作業)

田舎時間の木村です。こんにちは! 急に冷え込んできて、鍋が恋しくなる季節になりましたね。 鍋に入れるカニやアンコウ、牡蠣もこれからが旬です。 さて、今年最後の田舎時間『穴水』のご案内です。 田舎時間穴水の冬の恒例作業、牡蠣養殖のお手伝いをしま…

【田舎時間:外苑前】収穫祭のお知らせ

田舎時間のスタッフの井上です。秋も深まり、東京地方では、屋外が過ごしやすい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?田舎時間では、11月26日(土)に、毎年恒例の、【収穫祭】〜東京都心での立食パーティ〜を開催します。【日程】 2011年11月26日…

新米販売始まりました!(河端さんのお米)

こんにちは。木村@田舎時間です。 田舎時間で毎年お世話になっている河端さんの新米販売が始まりました! とってもおいしい、貴重な天日干しのお米をぜひご賞味ください。 ゆうパックでご自宅へお届けします。 お申込みページはこちらから!

9/24(sat)外苑前「アート・マルシェ for 台風12号」

こんにちは。貴山@田舎時間 です。東京も台風直撃中で各種交通機関が止まっていますが、みなさまご無事でしょうか。先日、田舎時間がお世話になった和歌山県田辺市が台風で大きな被害を受けました。その田辺の画家さん、廣本直子さんが「アート・マルシェ f…

9月の田舎時間穴水の御案内

スタッフの井上です。まだまだ残暑が厳しい今日この頃、いかがお過ごしですか? 9月の田舎時間(穴水)のご案内です。9月は、穴水では、はざたて、稲刈り、キリコ祭りと盛りだくさん。 毎年人気のある田舎体験プログラムです!参加したことがない方も、参加…

田辺祭のことが記事になりました。

450年の歴史を持つ、和歌山県田辺市でのお祭り、「田辺祭」に田舎時間で参加したときのことが記事になりました!2011年7月25日 読売新聞 2011年7月26日 紀伊民報

2011年6月 信州北志賀での田植え、UPしました 

田舎時間スタッフの木村です。 6月11−12日で開催した信州北志賀高原山ノ内町での田植えの様子をUPします。 今回、梅雨がまだ明けきらぬ長野県での田舎時間初開催でした。最初に向かったのは民宿はちのこ。こちらで地元名物の須賀川そばをいただきました。 普…

金沢大学に行って来ました

スタッフの井上です。金沢大学で今年度実施中の、「能登の地域交流活性化プロジェクト」のワークショップに行って来ました。 これは、能登地域のキリコ祭りに参加し、学生と過疎地域とで交流をもつことで、地域を元気にしようという取組です。 私は、その中…

総会+蕎麦打ちやりました!

田舎時間スタッフ貴山です。無事、年に1度の総会と、蕎麦打ちが終わりました。総会をやるたびに、外部向けにきっちり資料を作って出す、というのはやっぱり大事だなーと思います。 いつものメンバーだけでやってると、どうしてもなあなあになってきてしまう…

蕎麦打ち+総会します!

蕎麦打ち+(毎年一度開催される)総会のご案内です。 既に御案内した通り、きたる6月18日(土曜日)11時から、総会を行います。総会では、理事改選、2010年度事業報告、2011年度事業計画などをお話し致します。 その後、12時頃から14時まで、蕎麦打ちを行う…

2011年5月穴水田植えの回、upしました。

穴水のセミプロカメラマンの素敵な写真がたくさんあります!http://on.fb.me/jqawMM (誰でも見ることができますが、facebookにloginするとコメントも見ることができます。)参加者の感想です!■あじこ 27歳、女性、学生、東京都在住、 作業中何度も転び、長…

「かみのやまキャンプ」山形新聞に掲載されました。

慶應義塾大学・加藤文俊研究室の「かみのやまキャンプ」が山形新聞に掲載されました。 カミンの展示は5月31日(火)までです。 お近くの方はぜひ、御覧ください。

北國新聞2011年5月8日付に掲載して頂きました。

「青空の下 田植え 能登各地で体験作業」というタイトルで、5月の田植えの回を掲載して頂きました!

紀伊民報に記載して頂きました。

※記事を読むには、画像をクリックしてから、「オリジナルサイズを表示」をクリックしてください。 2011年5月18日の紀伊民報の一面に、ちょこっとですが田舎時間のことが記載されています。 今年の7月に和歌山県田辺市で開催される、450年の歴史を持つ田辺祭…

慶應義塾大学・加藤文俊研究室「かみのやまキャンプ」

5月21日(土)-22日(日)、慶應義塾大学・加藤文俊研究室 ::: fklabの学生さん25名が上山の人々を取材して、その日のうちにポスターを制作、翌日に地元に展示して帰る「上山フィールドワーク ::: vanotica」が開催されました。若いピュアな学生さんの視点で、取…

追加募集【田舎時間 信州北志賀】6/11-12のご案内(田植え)

※定員に達したため、募集は終了しました。 田舎時間スタッフの木村です。 先日ご案内した長野県での6月田植えツアーについては、おかげさまで当初の定員5名に達しました。 ですが、受入農家さんのご厚意により定員を若干増やしましたので、 田植えをしてみた…

【田舎時間信州北志賀】6/11-12のご案内(田植えボランティア)

※定員に達したため、募集は終了しました。 田舎時間スタッフの木村です。 3月11日に発生した東日本大震災によって被災された皆様とそのご家族に、心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。 こんなときではありますが…

新田さんが、穴水町議会議員選挙に当選!

田舎時間スタッフの井上です。既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、穴水町の新田さんが、役場を早期退職され、町議会議員選挙に挑戦していました。結果は、見事当選! なんと、2番目の当選(定員12)。本当におめでとうございます。 益々の御活躍…

【田舎時間穴水】5/7-8の御案内(田植え作業)

田舎時間スタッフの木村です。こんばんは。3月11日に発生した東日本大震災によって被災された皆様とそのご家族に、心よりお見舞い申し上げます。 皆様の安全と一日も早い復興をお祈り申し上げます。 こんなときではありますが、NPO田舎時間ではできることを…

山形県上山と石川県穴水での地震の影響に関して

田舎時間の貴山です。今回の地震について、山形県上山と連絡とれました。 先ほどやっと電気復旧したそうです。一部で家の倒壊もあったようですが、全体では被害は小さく、東京と似た状況のようです。 大きな土砂崩れもないとのことで、いまのところ畑にも大…

2月19日のスタッフ打ち合わせにて

貴山です。 昨日、田舎時間のスタッフミーティングしました。 来年度からの会員制をどうするかなど、いろいろなことを議論したのですが、ひとつ大きなことは「全国田舎時間プロジェクト」。 田舎時間を、もっといろんな地域でやろう!ということ。 理由は単…

ホームページにfacebookの「いいね!」ボックスを設置しました。

facebookのいいね!ボックスをトップページに貼り付けるなど、ホームページを小さなところをあちこち改訂しました。 田舎時間のホームページは、もう10年近く前に作りはじめて、基本的な構図は当時から変わっていません。 その分、レトロ感が漂ってきてそれ…

田舎時間穴水 牡蠣水揚げ作業体験のスライドをUPしました

昨年3月に穴水で行なった牡蠣水揚げ作業体験の写真をスライドにしてUPしました。作業の様子は過去のブログ記事で。今年の3月も天気に恵まれるといいなぁ。

ブログで紹介されました

新しい「農」のかたち、というブログで 田舎時間を紹介していただきました。 「・・・生産者その人となりや、生産側の事情、消費者側に届くまでの過程を知ったことは、 すくなからず普段の食べ物について、考えるきっかけを与えてくれるように思います」 口…

【穴水】カキ収穫作業の御案内(3月12日(土)〜13日(日))

田舎時間スタッフの井上です。明けましておめでとうございます。寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか? さて、今年最初の田舎時間『穴水』のご案内です。 この時期の穴水と言えば、牡蠣の水揚げ(収穫)作業体験です。 穴水の牡蠣は、3月が最も美…

田舎時間のイメージビデオ

田舎時間のイメージビデオ(12月に開催した収穫祭で上映したものです) (HD高画質はコチラ→ http://www.youtube.com/watch?v=ce-rxKqNpbM&hd=1)

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます! 旧年中は皆様のご参加、ご支援、誠にありがとうございました。 1月から12月まで、能登穴水6回、山形上山5回、計11回の田舎体験プログラムを開催し のべ52人が参加して、それぞれに楽しい時間を過ごしました。 2011年も…